18歳になると変わること

契約、マルチ、連帯保証について知ろう

マルチ商法

お金はもどってこない

悪い人たちに渡してしまったお金はもどってきません。 計画的に会社を倒産させたり、財産をかくしたりしながら、あの手この手で責任をのがれようとするからです。裁判で負けたところで、「私にはお金なんてありません」と開き直るつもりでいるからです。 残…

18)悪質商法のまとめ

◆被害にあわないためには悪質商法は、知らない人が近づいてくるところから始まります。被害にあわないためには、彼らが近づいてくる時点でシャットアウトし、何も話をさせないことです。 ◆マルチ商法マルチ商法がやっかいなのは、知っている人が近づいてくる…

12)SNS などで近づいてくるマルチ

マルチ商法の勧誘に、SNS やマッチングアプリなどが悪用されるケースが増えています。 大学に関するタグや書き込みなどから、あなたが18歳以上の成人であることを見抜いて近づいてくるのです。 知らない人から SNS を通じて「商品を PR してくれませんか」…

11)どの時点で帰るか

あなたを誘ってきた若い人たちの中に勧誘のプロがいるとは考えられません。彼らの役割はあくまでも勧誘のプロにあなたを紹介することです。 同級生や少し上の先輩と2人だけで話しているときにマルチの話になったら、その時点できっぱり断って帰りましょう。…

10)どのように誘われるか

相手は本当の目的をかくして、「久しぶりに会おう」とか「いい話がある」などと言って誘ってくるはずです。 ないとは思いますが、もし誘われた時点で次のような話が出たら、それは間違いなくマルチか詐欺です。きっぱり断ってシャットアウトしてください。 …

9)マルチ商法とは

マルチ商法とは、何も知らない学生などをあやしいもうけ話に誘い込み、まずは多額のお金を払わせ、次に知り合いを紹介すればお金がもらえるとけしかけて、友人や知人、後輩などを勧誘させるものです。 紹介料を目当てに、誘われた人が次は誘う側になって組織…

8)マルチ商法

ネットワークビジネスともいいます。 18歳(成人)になった人が特に狙われやすい悪質商法です。親のことを気にすることなくあなたと契約をし、ローンやクレジットを利用してお金を払わせることができるからです。 マルチ商法がやっかいなのは、他の悪質商…